検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

次世代大強度ビームの縦方向測定に向けた非破壊型ビームモニタに関する研究

守屋 克洋

no journal, , 

J-PARCでは、ビーム位相幅(縦方向分布)を測定するためのバンチシェイプモニタ(BSM)の導入・高度化を進めている。縦方向分布の測定が可能になれば、縦方向ビームの更なる安定化が実現できる。しかし、J-PARCのような大強度ビームの場合、ビームの熱負荷等にBSMのワイヤが耐え切れず断線し、ビーム測定ができない場合がある。そこで、BSMのワイヤの代わりに残留ガスイオン化プロファイルモニタ(IPM)の技術を導入し、新規ビームモニタの検討を行った。数値計算上でIPMの電場分布を計算し、ワイヤが無くてもビームの信号が検出器まで届くことを確認した。本発表では、BSMの問題点と検討中の新規ビームモニタの数値計算結果について報告する。

口頭

次世代大強度陽子加速器に向けたレーザー荷電変換入射

原田 寛之; Saha, P. K.; 井上 峻介*

no journal, , 

大強度陽子加速器では、負水素イオンを炭素膜にて陽子へと変換しながら入射する荷電変換入射を適用している。この入射手法は、大強度の陽子ビームを生成できる反面、ビーム自身が膜で散乱され制御不能なビーム損失が原理的に発生する。また、衝突による膜の破損が生じる可能性がある。大強度陽子ビームの出力や運転効率は、このビーム損失による残留線量や膜の寿命によっても制限される。そのため、さらなる大強度出力には炭素膜を用いた荷電変換入射に代わる新たな入射手法が必須となる。本研究では、J-PARC 3GeVシンクロトロンでの設計出力を超える大強度化に向けて、レーザーにて電子剥離を行う「レーザー荷電変換入射」を新たに考案した。本発表では、大強度陽子加速器における今後の課題を説明し、レーザー荷電変換入射手法の概要や原理実証実験に向けた開発現状を報告する。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1